建物・土壌・草木・道路等の除染作業を承ります。 弊社の社員は、「除染等業務に関する特別の教育」を修了しております。
作業に伴う公衆の被曝の低減措置として、「ロープ等での囲いによる立ち入り制限」「散水やシートで覆う等の飛散防止」「除染作業中を明確にする為の標識の設置」を行います。
除染の効果の確認の為に、測定点を定めます。その上で、NaIシンチレーション式サーベイメータ等で空間線量率を、GM計数管式サーベイメータ等で表面汚染密度を測定します。
実際の除染は、環境省策定の『除染関係ガイドライン』に基き、慎重に実行します。例えば土壌では、「表土の剥ぎ取り」「天地返し」「清潔な土壌による覆土」等で対応します。
事後も事前と同じ箇所を計測します。その数値、場所、期日、作業者名、対象物の種類、除染方法、対象面積、除染によって生じた廃棄物の保管・処理状況等を記録します。